fc2ブログ

昔の作曲物

大分昔に作ったMIDIを放出。ドラムの存在をしばらく知らなかったので、ほとんどドラム使ってません。
後半は未完曲ばかりです。

今はMIDIはdominoですが、当時はミノ式MIDIシーケンサで作曲してました。
お手軽だがソフト内で再生すると、全部ピアノになったり再生位置の指定ができないのがきつかった。




01
三味線乱舞。BPM200で32分中心という異常な速さ。
当時は知識が欠片もないので、和音構成が隣接してるのばかり。
暴れるだけ暴れて、最後はなんか哀愁の漂った締めになってるのが嫌いじゃない。


02
ギターメイン。BPMは200だが、相変わらず32分が火を噴く。
曲の展開というものはできてると思う。完成度はともかく。


03
オルゴールとピアノの一見綺麗な曲。
ピアノが出てきてから、暴れ出してやりたい放題。


04
シンセドラムで疑似バスドラを使った曲。まだドラムチャンネルは知らない。
なんか変拍子チックな所があるが、全部4拍子。


05
未完作品。ベースらしいのができていて、雰囲気が今までと違う。
しかし不協和音は相変わらず。


06  mp3
太鼓さん次郎用に作ろうとしていた曲。譜面意識なので、やたら変なリズムになってたりする。
このあたりからTimidi95でのwav化を前提とした音を選択し出してるので、midiで聴くとおかしかったりする。


07  mp3
ハイテンポな曲。盛り上がるかって所で終わってる。
ドラムパートをただ入れたかった感がある。


08  mp3
donscoreで「三國5000」たる譜面を作ってその曲を作ろうとしたもの。
譜面に忠実すぎる曲で、前衛的な現代音楽となっている。


09  mp3
ビッグバンドたるものを考えていた。あまり言うこともない。




古くて公開できる程度までの尺があるのはこの程度。
昔の曲をリメイクしてみたいとも思っている。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サラダ油

Author:サラダ油
BMS中心にゲームとか音楽とかやったり聴いたり

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR